地域貢献への取り組み
■ 高齢者相談窓口
介護や健康に関することについてのお問合せを受け付けています。
状況に応じ、医療機関、町内会、安全・安心ネットワーク、民生委員さん専門機関や地域の方々とともに、
安心してその人らしく生活を続けられるように、必要なサービスをご紹介し、手続きを支援しています。
■ 介護予防教室の開催
「できるだけ要介護状態にならない・悪化しない」を目標に、介護予防教室を通じて皆さんの介護予防をお手伝いします。
■ 「地域ケア会議」の立ち上げ、運営を支援
「地域ケア会議」とは、住民の方々とともに地域が抱える高齢者に関する問題を共有、地域福祉の情報を集約し、
課題解決に向けて専門職や行政機関と連携のもと住民主体で話し合う場です。
■ 認知症サポーター育成講座の開催
認知症になっても、住み慣れた地域で安心して暮らせるように、認知症の方を地域で支えるまちづくりを目指し、
「認知症サポーター養成講座」を開催しています。
■ 高齢者の権利を守る活動
財産の管理に関すること、高齢者の虐待の早期発見や防止に関することなど、高齢者の人生を守ります。
成年後見制度の紹介や、消費者被害防止のために消費者生活相談センターとも連携をとりながら支援をしています。